資金繰り診断士® 養成講座
コラム

コラム

スイッチを入れられるかどうか

企業において、常に非常時ほどの危機感を持って仕事に取組んでいる従業員は、まずいないと思います。しかし誰しも、サ …

【資金繰り診断士コラム】危機感づくり

社員は、「これまで通りやっていれば何も文句を言われない」と考えてしまうと、惰性的に仕事をこなすようになってしま …

【資金繰り診断士コラム】社長は何をすべきか

危機に瀕している企業の経営者は、今何をすべきなのか分かっていないことがほとんどです。そのため、得意先・仕入先・ …

【資金繰り診断士コラム】業績悪化の要因は何か

業績悪化の要因は、経営者の根本的な考え方が大きく影響しています。また、幹部社員をはじめとして、社員一同が経営者 …

【資金繰り診断士コラム】企業の常識は本当か

企業において、ある事柄が常識になってしまうと、それについて誰も考えようとしなくなります。例えば「この取引はこう …

【資金繰り診断士コラム】社長のやりきる力

再建中の企業において、経営計画書の作成を大手コンサルに依頼しても、改善が保障される訳ではありません。 それは、 …

【資金繰り診断士コラム】営業マンの増員がもたらしたこと

ある食品製造業者では、営業マンを増やしたことが要因で業績が厳しくなっていました。 以前は配送係が営業も兼ね、代 …

【資金繰り診断士コラム】営業戦略を考える時

多くの中小企業では営業戦略を考える時、財務面は経理まかせ、税理士まかせのことが多く、経営者は「これまで何とかな …

【資金繰り診断士コラム】資金を残すために

資金繰りを改善するためには、経営管理を強化して無駄を減らし、「出るお金」をいかに減らしていくかを真剣に考えるこ …

【資金繰り診断士コラム】営業責任者が回収予定を立てる

企業の営業責任者には、売上目標と入金を関連付ける感覚を養ってもらうことが大切です。多くの場合、どうしても「販売 …

« 1 3 4 5 16 »
PAGETOP
Copyright © 一般社団法人 資金繰り診断士協会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.